TOP > そこが知りたい!現場の声

そこが知りたい!現場の声


バージョンアップ履歴

信頼性を裏付けるユーザー様の声


薬剤師の視点

併売品が区別される剤形写真自動更新への切り替えで的確な画像が表示されることを実感

(東京女子医科大学病院様、剤形写真自動更新(有料コンテンツ):2020年8月17日掲載コミュニティサイト記事から抜粋)

東京女子医科大学病院様は2006年にJUS D.I.を導入され、2020年現在Ver5.4.4を利用されています。これまでは、3か月に1度送られてくるDVDで更新する剤形写真を利用されてきましたが、2020年5月に剤形写真自動更新(有料コンテンツ)に変更されました。以下は、画像データがネットワーク経由で毎月自動更新される唯一のシステムである、JUS D.I.の剤形画像自動更新(有料コンテンツ)を使用されたご感想でございます。

「DVDで更新していた剤形写真は錠剤や散剤などの画像の形態が、実際の採用薬と一致しないことがありましたが、自動更新の剤形写真では、採用薬によりフィットした画像が閲覧できるようになったという印象があります。」

剤形写真の自動更新(有料コンテンツ)は「手間がかからない」、「毎月必ず更新されるので安心」といった理由で導入を検討されることが多いと思われます。しかしそれだけではなく、月々の更新で各医薬品について販売会社ごとに弊社でメンテナンスして配信しているため、併売医薬品であっても採用薬と同じ販売会社の画像が見られるようになるというメリットがございます。さらに、Ver6.1以降をご使用の場合、併売医薬品や包装が複数ある薬剤について、病院様独自で表示させたい写真を選択する事が可能です。DVD更新では、併売医薬品について販売会社が異なる画像が出た場合に修正する必要があったり、また一度修正したとしても画像を更新するたびに適切な画像が表示されるか確認する必要があると思います。自動更新に切り替えるとこのような作業をしなくても済むようになります。

剤形写真自動更新(有料コンテンツ)について詳細はこちら

高機能を生かし、本来の服薬指導や調剤業務に専念

(関東中央病院様、日経メディカル オンライン「医療とIT」:2007年5月22日掲載記事から抜粋)

JUS D.I.導入によって医師や看護師からの問い合わせ応対業務が軽減され、それまでできなかった病棟業務にかなりの時間を割けるようになった。その結果、本来の服薬指導や調剤業務に専念できるようになり、業務負担の軽減だけでなく、仕事の質が変化した。

的確な情報を提供する薬剤部の「情報ハブ」としての役割に貢献

(公立富岡病院様、日経メディカル オンライン「医療とIT」:2007年7月10日掲載記事から抜粋)

公立富岡病院

病棟業務とDI業務の充実は、医療の質的向上には欠かせない。特にDI業務については、薬剤部が信頼できる的確な情報を一元的に提供する「情報ハブ」としての役割を担うことが期待されており、JUS D.I.の導入によってその役割を十分に果たすことができている。


このページの一番上へ

院内サービス向上にかかわる業務に時間を充当

(公立富岡病院様、日経メディカル オンライン「医療とIT」:2007年7月10日掲載記事から抜粋)

更新作業の煩雑さの解消や業務効率化が進んだことで、薬剤部で本来、専念したかった患者向けの資料作成や、服薬指導を含む病棟でのヘルプワークなど、院内サービスの向上にかかわる業務により多くの時間を割けるようになった。

薬剤師の独自情報を病棟の医療現場でもフル活用

(大久保病院様、日経メディカル オンライン「医療とIT」:2007年9月26日掲載記事から抜粋)

薬剤師が独自に持っている情報を病棟の医療現場でもフル活用できるようになった点が大きい。当院では、抗がん剤のプロトコールチェック表や簡易懸濁法が使えるかどうか、あるいは薬剤の説明書など薬剤科や薬剤師が持っている情報をJUS D.I.に取り込んでおり、それらの情報を医師や病棟看護師が利用できるようにしている。

■最新情報を診療現場に伝達、高度なDI活動に貢献

(市立砺波総合病院様、日経メディカル オンライン「医療とIT」:2007年11月22日掲載記事から抜粋)

市立砺波総合病院

JUS D.I.を利用して最新の医薬品情報を整理し、週刊の「DIニュース」を発行。「今週の話題」欄には、薬剤の効能・効果や用法・用量、副作用などに関して追加や変更があった薬剤の情報をトピックとして簡潔に取り上げている。「今週の話題」を見た医師らが詳細を調べたい場合は、院内約800台のPCから添付文書などを直接見ることができ、その時点ですべての情報が最新の情報に更新されているので、薬剤科業務、ひいてはJUS D.I.を高く評価している。


このページの一番上へ



医療の質を相乗的に高めるチームプレーの礎に

(東京女子医科大学病院様、日経メディカル オンライン「医療とIT」:2008年3月14日掲載記事から抜粋)

 病院内の診療部門と密な連携をとりながら、入院患者志向の業務に力を入れている。化学療法の充実や抗がん剤の混合調製への取り組みなど、薬剤部も臨床に近い立場で様々な施策を展開しており、JUS D.I.は医療の質を相乗的に高めるチームプレーの礎になっている。

薬剤部における業務内容の拡充という中で、医薬品に関する最新情報の収集、医師や看護師への分かりやすい伝達といった院内サービスが、JUS.D.Iの導入によって向上、効率化された。後発品など医薬品にかかわる資料作成にも、JUS.D.Iで情報を選別し、CSV形式でダウンロードし、それを加工して短時間に作成できる。臨床業務に近いサービスへ、より力を傾けることができた。

入院患者の持参薬については、2007年12月以降、病棟担当薬剤師を中心に薬剤部が全面的に関与し、薬剤の鑑別、適正な使用法に関する医師へ十分な情報提供を始め、服薬における安全性の確保をいっそう強化した。

医師の視点


他科で処方されている薬剤を瞬時に確認できる優位点

(東京女子医科大学病院、日経メディカル オンライン「医療とIT」:2008年3月14日掲載記事から抜粋)

東京女子医科大学病院

JUS D.I.を導入後は、患者のいう薬の特徴から候補を出し、画面を見ながら剤型を一緒に確かめることができるようになった。薬剤名が明らかになれば、PDF形式で電子保存された添付文書をその場で呼び出し、禁忌などを調べることができる。導入以前は、医薬品ハンドブックなどをめくっていたが、詳しい剤型まではさすがに分からない。また、他の科で処方されている薬剤がある場合にその内容が瞬時に確認でき、効能・効果、併用に関する注意事項などを把握できるようになった。


このページの一番上へ


バージョンアップ履歴

リリース日 バージョン JUS D.I.更新履歴
ユーザー様の声

(1)併売品などを区別し、個別の品目にオプションデータを一括で登録したい

(2)院内医薬品集PDFをメインで使用しているユーザーが、添付文書などのより詳細な情報を簡単に確認できるようにしたい

2023年10月5日 Ver.6.5.2

◆オプションデータ機能

(1)JUS D.I.固有のコードでのインポートを可能にした

◆院内医薬品集作成ツール

(2)院内医薬品集PDFからJUS D.I.の添付文書画面を開けるようにした

◆動作環境

iOS 15,16,17 のサポート

ユーザー様の声

(1)採用薬を一括で登録する際に、採用期間も一緒に登録したい

(2)オプションデータのファイルをドラッグ&ドロップで登録したい

2023年6月30日 Ver.6.5.1

◆採用薬登録

(1)採用薬インポートで採用期間も登録できるようにした

◆オプションデータ機能

(2)ドラッグ&ドロップでのファイル登録が可能に

◆動作環境

Windows Server 2022 のサポート

2023年6月26日 Ver.6.4.15

◆不具合の修正

2023年1月10日 Ver.6.4.14

◆表示に関する軽微な改善

ユーザー様の声

(1)他の職種に確認してほしい情報が一目でわかるようにしたい

(2)検索結果に、より多くの情報を見やすく配置したい

(3)お知らせやQA作成時に、同一添付文書の薬剤リンクを簡単に作成したい

2022年10月12日 Ver.6.4.13

◆ホームタブ

(1)管理者ユーザーが任意に編集できるページを新設した

◆検索結果画面

(2)検索結果の列幅の設定を追加した

◆薬剤リンクコピー機能

(3)同一添付文書のリンクコピーボタンを追加した

ユーザー様の声

(1)登録済みオプションデータを任意の薬剤に移行、またはコピーしたい

2022年4月14日 Ver.6.4.12

◆オプションデータ機能

(1)オプションデータを指定した薬剤に移行・コピーできるようにした

◆動作環境

Microsoft Edgeのサポート

ユーザー様の声

(1)入力のルール作りのため、Q&A・お知らせ作成時にタグの色を確認できるようにしてほしい

2022年3月11日 Ver.6.4.11

◆お知らせ

(1)お知らせ入力画面でタグのデザインを確認できるようにした

ユーザー様の声

(1)バーコードの読み取りから添付文書を参照したい

2021年12月3日 Ver.6.4.10

◆検索機能

(1)GTINコード(販売包装単位・調剤包装単位)での検索に対応し、バーコードからの検索もできるようにした

ユーザー様の声

(1)検索結果の薬剤一覧から添付文書の一部を確認したい

(2)病院で作成した院内製剤のPDFファイルを添付文書として表示したい

(3)アクセスが多い品目とその閲覧数を分析したい

2021年9月15日 Ver.6.4.9

◆検索結果画面

(1)検索結果に「警告」、「禁忌」、「用法及び用量」などの添付文書項目を表示できるようにした

◆院内製剤登録

(2)院内製剤にPDFファイルを登録し、PDF添付文書として添付文書画面に表示できるようにした

◆薬剤情報アクセスログ

(3)アクセス回数順表示を新規追加し、期間やグループを指定してアクセスの多い順に品目を表示できるようにした

2021年8月27日 Ver.6.4.8

◆不具合の修正

ユーザー様の声

(1)左フレームのオプションデータをメインフレーム内に表示させたい

(2)電子カルテからのDI参照の紐づけを厚労省コードでできるようにしたい

2021年6月16日 Ver.6.4.7

◆オプションデータ機能

(1)オプション種別がファイルの場合、左フレームに配置したオプションデータの表示方法を以下から指定できるようにした

・ダウンロードしてファイルを開く

・メインフレーム内に表示する

・新規ウィンドウで表示する

◆電子カルテからのDI参照

(2)厚労省コードによる電子カルテからのDI参照に対応した

ユーザー様の声

(1)お知らせの編集作業を効率化したい

2021年4月6日 Ver.6.4.6

◆お知らせ

(1)お知らせの編集画面でリンク先文字列の編集を簡単にできるようにした。また、編集中にリンク先を開いて確認できるようにした

ユーザー様の声

(1)同じ一般名の品目に同じオプション情報を登録できるようにしたい

(2)添付文書画面から医薬品検索ができるようにしたい

(3)お知らせの新着・更新マークの表示期間を指定できるようにしたい

2021年3月4日 Ver.6.4.5

◆オプションデータ機能

(1)コードの前方一部を指定して同一一般名薬剤に同じ情報を登録できるようになったため、登録漏れを防ぐことができるようになった

◆添付文書画面

(2)添付文書画面からJUS D.I.トップページに遷移できるようにしたため、電子カルテから添付文書画面だけを開いた場合や検索結果ページを閉じた場合でも検索画面に簡単に移動できるようになった

◆お知らせ

(3)新着・更新マークの表示期間を指定できるようにし、1日に何度もログインするユーザーであっても更新された情報を見落としにくくなった

ユーザー様の声

(1)詳細検索の検索条件を整理したい

2021年2月16日 Ver.6.4.4

◆詳細検索

(1)検索条件の表示/非表示と並び順を設定できるようにした

ユーザー様の声

(1)スマートフォンでも使用したい

2020年11月20日 Ver.6.4.3

◆スマートフォン画面

(1)スマートフォンからお手軽に検索、閲覧できるスマートフォン専用画面(有料メニュー)を実装した。

ユーザー様の声

(1)調剤包装単位を参照したい

(2)関連コンテンツがある品目の一覧を参照したい

(3)コード検索の結果をファイル出力したい

2020年11月5日 Ver.6.4.2

◆新データ

(1)調剤包装単位を追加した

◆詳細検索

(2)関連コンテンツの有無で検索できるようにした

◆コード検索

(3)検索結果を出力できるようにした

ユーザー様の声

(1)オプションデータに複数ファイルを添付したい

(2)お知らせ掲示板の添付ファイルを簡単にアップロードしたい

(3)お知らせ掲示板で添付ファイルがあるものを検索したい

(4)お知らせ掲示板でアクセスログを視覚的に確認しやすくしたい

(5)検索結果の列を一画面に収めたい

2020年9月8日 Ver.6.4.1

◆オプションデータ機能

(1)ユーザーオプションに複数ファイルを添付できるようにした

◆お知らせ掲示板

(2)ドラッグ・アンド・ドロップでお知らせにファイルを添付できるようにした

(3)お知らせの検索対象に添付ファイルを含むかどうかを指定できるようにした

(4)アクセスログをグラフでも表示し、アクセス数の推移を確認できるようにした

◆検索結果画面

(5)検索結果で一列に複数のデータを表示できるようにした

◆動作環境

メインメニューの検索欄で初期状態でIMEを有効にした

ユーザー様の声

(1)お知らせの検索条件を増やしてほしい

(2)オーソライズドジェネリックの情報が見たい

2020年6月26日 Ver.6.4.0

◆お知らせ掲示板

(1)キーワード検索の対象として以下を追加した

・分類名

・タグ名

・作成者名

・更新者名

・コメントの内容

・添付ファイルの内容

◆オプションデータ機能

詳細検索でのオプションデータの検索方法として、登録済みの値の一覧から選択して検索できるように変更した

コンテンツ種別として「数値」を選択した場合、整数のみでなく小数も入力できるようにした

◆新データ

(2)オーソライズドジェネリック(AG)情報を追加した

◆動作環境

検索速度向上のため、お知らせの検索エンジンをElasticsearchに移行した

ユーザー様の声

(1)電子カルテからのDI参照を一般名処方に対応させたい

(2)ユーザーのDI情報の閲覧が、電子カルテの処方画面経由なのかJUS D.I.の検索機能経由なのか管理者が把握したい

2020年5月20日
2020年6月8日
Ver.6.3.1
Ver.6.2.18

◆電子カルテからのDI参照

(1)一般名処方コードからのDI参照を設定できるようにした

◆アクセスログ

(2)アクセスログのダウンロードで参照元ページが出力されるよう変更した【Advance,Standardのみ】

ユーザー様の声

(1)オプションに添付したファイルをワンクリックで開きたい

2020年3月5日 Ver.6.2.17

◆機能の改善

持参薬管理表の用法用量の初期値を設定可能にした

◆オプションデータ機能

(1)オプションデータの添付ファイルをダウンロードして開くか、ブラウザ内で開くか設定できるようにした

2020年2月28日 Ver.5.5.0

◆動作環境

Windows Server 2019のサポート

ユーザー様の声

(1)電子カルテからのDI参照を一般名処方に対応させたい

2020年2月28日 Ver.5.4.4

◆電子カルテからのDI参照

(1)一般名処方コードからのDI参照を設定できるようにした

ユーザー様の声

(1)医師、薬剤師、看護師でよく利用するページや閲覧したい情報が異なるため、職種ごとに設定できるようにしてほしい

(2)院内医薬品集の一つの列に表示できる項目を増やしてほしい

2020年2月19日 Ver.6.3.0

◆新機能追加

添付文書新記載要領への対応

グループごとの設定機能【Advance,Standardのみ】

・(1)添付文書画面のカスタマイズ

・(1)初期ページの設定

・(1)検索結果表示の設定

・採用薬種別のアクセス権限設定

◆院内医薬品集作成ツール

(2)一列に表示できる項目を10段に拡張した

2020年2月13日 Ver.6.2.16
2020年1月21日 Ver.6.2.15

◆動作環境

Windows Server 2019のサポート

このページの一番上へ

  • 効率的なDI業務とは
  • DI業務で薬剤部がこう変わる
  • JUS.D.Iの機能
  • 機能のまとめと動作環境
  • そこが知りたい!現場の声
  • 検索のWAZA(技)
  • 活用事例
  • 学会発表
  • 価格表
  • よくある質問
  • 導入効果シミュレーション
  • 資料のダウンロード
  • 病院経営に貢献
  • ユーザー様プロフィール 経費削減と保険収入増でトータル数百万のプラスに病院全体の評価を向上し、病院機能評価認定取得に貢献
  • コミュニティサイト
  • DI質疑応答共有システム JUS QA
お問い合わせはこちら